カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (6)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (9)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (5)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (6)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (6)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (6)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (7)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (6)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (2)
- 2015年9月 (6)
- 2015年8月 (5)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (6)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (7)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (6)
- 2014年8月 (6)
- 2014年7月 (8)
- 2014年6月 (6)
- 2014年5月 (6)
- 2014年4月 (5)
- 2014年3月 (5)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (6)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (8)
- 2013年9月 (4)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (6)
- 2013年6月 (5)
- 2013年5月 (4)
- 2013年4月 (7)
- 2013年3月 (6)
- 2013年2月 (3)
- 2013年1月 (1)
- 2012年12月 (1)
- 2012年11月 (1)
- 2012年10月 (2)
- 2012年9月 (1)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (2)
- 2012年6月 (2)
- 2012年5月 (1)
- 2010年6月 (1)
最近のエントリー
TOPICS 3ページ目
ヘアカラーとヘアマニキュアって何が違うの?
入社して半年が経ちました。私は今、カラーの練習をしています。
なので今回は、ヘアカラーとヘアマニキュアは一体何が違うのかについて簡単にまとめてみました!
●ヘアカラー
酸化染料といって、髪の毛の黒い色素であるメラニン色素を分解しして脱色すると同時に
染料を入れることによって髪を染めます。
酸化染料が毛髪内部に浸透し発色するので毛髪内部までしっかりと染まります。
そのため、簡単に毛髪外部には出にくく、長く留まっているので色持ち1ヶ月以上続き、自然な感じに褪色します。
ただ、肌の弱い方だと、かぶれてしまう可能性があるので、注意が必要です!
●ヘアマニキュア
酸性染料といって、ヘアカラーが脱色するのに対してヘアマニキュアは
メラニン色素は脱色せず染料を髪に浸透させます。
毛髪の内部までは浸透できず、髪の表面からキューティクルの内側だけが染まります。
そのため、色持ちは3〜4週間と少し早いです。ですが、薬剤の色がそのまま発色するのでとてもきれいです!
ですが、ヘアカラーと比べると髪のダメージは少ないです。
ヘアカラーで染めた場合このような感じです。
様々な明るさや色を楽しむことができます!



ヘアマニキュアの場合はこのような感じです。
白髪を黒く染める場合もありますが、写真のように鮮やかな色を入れることもできます!

私も早くカラーの仕事に入れるように頑張ります!
(KANN+f)
2020年10月12日 16:27
秋のおすすめ
こんにちは!渡邉です~
10月に入って過ごしやすくなってきましたね~
今週は秋のおすすめスタイルです!
秋冬はトーンダウンして落ち着いた色味にする方が多いです!


写真だとわかりにくいですが、イルミナカラー のフォレストでトーンダウンしています!
暗めのカラーでも透け感が出て光に当たると色がわかるのでおすすめです!
・イルミナカラー 秋のおすすめレシピ

ヌード+ブロッサム

ヌード+フォレスト

サファリ+オーシャン

サファリ+コーラル
.

サファリ+ヌード
サファリやヌードといったブラウン系をベースに色味を足すのがおすすめです!
スタッフ小口は最近パープル系のトワイライトで染めています〜
綺麗な色です!!

イルミナカラー は白髪染めの方でも出来るのでいろんなカラーを
楽しめます!
インスタも更新しているので宜しくお願いします!
お店:https://instagram.com/hairmakekann.f?igshid=1nseq5jc2nrlm
渡邉:https://instagram.com/msk.619?igshid=1p4mvssb0pewf
御予約お待ちしております〜〜
(KANN+f)
2020年10月 5日 17:10
11月のお休みのお知らせ♪
本日10月1日は、中秋の名月

夜は綺麗な満月が見られるといいです

11月のお休みのお知らせです♪
◆小口 ・・・12日(木)・25日(水)
◇都築 ・・・11日(水)・26日(木)
◆鈴木 ・・・ 9日(月)・27日(金)
◇佐藤 ・・・ 2日(月)・20日(金)
◆渡邉 ・・・16日(月)・30日(月)
◇五十嵐・・・ 5日(木)・20日(金)
◆八嶋 ・・・25日(水)~30日(月)
◇服部 ・・・ 9日(月)・19日(木)
◆芹川 ・・・ 2日(月)・13日(金)
【お店の定休日】
4日(水)・10日(火)・17日(火)・18日(水)・24日(火)
※3日(火)は祝日の為、営業日となり4日(水)が祝日振り替えの為
定休日となります!
ご予約の際、ご確認をお願い致します!
皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております。
(KANN+f)
2020年10月 1日 10:39
夏の疲れをリセットしましょう!
こんにちは!渡邉です!
9月も今日で終わり、明日から10月ですね〜
今年も残り3ヶ月、、早いです。。。
今日は夏の疲れをリセットできるおすすめメニューを紹介します!
春から夏にかけて紫外線量が多くなり、髪や頭皮も紫外線を浴びることで
頭皮は日焼けしたり、髪も長時間紫外線を浴びると乾燥してパサつきます。
10月に入り、暑さも落ち着いてきたこの頃が、髪の抜け毛が多くなる時期です。
例えば、犬の毛が抜けて生え変わるように、髪の毛にも毛周期というものがあり
一定の期間を終えると抜けて生え変わります。
その生え変わる時期に、ヘッドスパをして、頭皮の状態を良くしておくことが
大切です!
抜け毛には個人差がありますが、私は毎日結構抜けます、、、
シャンプーすると手に髪の毛がついていて、50本くらいは抜けているかな〜
という感じです。髪の毛は約10万本生えているので、1日に100本くらいは
抜けても大丈夫なのですが、このまま薄毛になっていったらどうしよう、、と思い
定期的に、スタッフにお願いしてヘッドスパをしてもらっています。
普段、自分でもツボを押したり、マッサージしているのですが、やはり
やってもらった方が、断然に調子がいいです!!
凝りが1回で完全に良くなることはないですが、頭皮の血行を促すと
身体全体も温まるので、疲れが取れます。
ヘッドスパをした後の効果としては、
・施術した日はよく眠れる
・個人差はありますが、顔のむくみが取れる
・視界が良好になる!
(これは終わって起きた時に実感できます!視界がパーッと開いて
左右180度くらいまでは見えるんじゃないのか、、?と思うくらい
スッキリします!!笑)
・乾かした時に頭皮がふわっとしている
(マッサージクリームとマッサージの効果でハリが出ます!)
などと良い効果が期待できます!
力加減はお客様の好みや頭皮の状態に合わせて、担当させて頂くスタッフが
しっかりとカウンセリングを行い施術させて頂きます。
料金は、メニューに+¥3300からです!
カラーやパーマ後にもできるメニューもありますので、
お時間がありましたら是非プラスメニューでヘッドスパをお試しください!!
御予約お待ちしております。
(KANN+f)
2020年9月30日 17:49
時短メニューあります!
こんにちは!渡邉です!
今週は時短メニューを紹介します!
美容室にいる時間をなるべく短くしたいという方におすすめです。
カラーは白髪染めのリタッチに限られてしまいますが(暗めのブラウン、黒)
10分で染まるカラー剤があります!
10分で染まるので髪への負担も少なく染められます!
通常だと塗布してから20分~30分置かないと染まらないのですが
10分なので時間が早いです!
地毛の色からはあまり変えたくないけど白髪が気になるから染めたい方や
毎月根元のリタッチをしている方におすすめです。


トリートメントは10分で出来るリルラがおすすめです!
カット、カラー、パーマの後に行なっていきます。
1:泡のトリートメントを頭皮全体に馴染ませるようにマッサージしていきます。
2:液体のトリートメントを揉み込みながら付けて髪の内部へ浸透させていきます。
3:お客様の髪質に合わせて、軽い仕上がりのライトかしっとりまとまるモイストタイプの
トリートメントを付けていきます。
最後は入りきらなかったトリートメントを流して終わりです!
カラーやパーマの後にやると持ちをより良くする効果があります!

料金はメニューに+¥1100でのご案内です!
持続性は約1週間程ですが、短時間で出来るのでおすすめです!
気になった方はスタッフまでご相談下さい!
インスタも更新しているので宜しくお願い致します。
お店:https://instagram.com/hairmakekann.f?igshid=1nseq5jc2nrlm
渡邉:https://instagram.com/msk.619?igshid=1p4mvssb0pewf
ご予約お待ちしております〜〜
(KANN+f)
2020年9月 7日 11:51
おすすめ!ホームケア商品!
こんにちは!渡邉です!
今週は家でできるホームケアのおすすめを紹介します!
今回はこちらの2つです!

★ハホニコ:ラメラメトリートメント①
・人気のトリートメントメニューであるラメラメトリートメントの1番目です!
5個パックになっているのでパサツキやまとまりが気になった時にやって
頂くのがおすすめです!
・使い方は、シャンプーをした後、軽く水気を拭き取ってから塗布していきます。
ダッカールクリップなどでバックは4等分、サイドは3等分くらいにわけとってつけると
均一に付けられます。付けてからはお水と一緒にキュッとなるまで揉み込みます。
水スプレーがあるとやりやすいですよ!水をかけながら、髪の内部へトリートメントを
浸透させてください!
・カラーやパーマ、紫外線などでパサついてまとまりのなくなった髪に
油分を与え保水と保湿を補ってくれるトリートメントです!
・ラメラメという名前は、髪のキューティクルの内部にあるラメラ構造という部分に
水分と油分を補ってくれるのでラメラメという名前になっています!
・仕上がりはしっとりまとまります!
¥2500(税抜)です!
★資生堂:ワンダーシールド
・資生堂から発売されたワンダーシールドです!
ブログやトピックスで何回かご紹介していますが、おすすめなので
また紹介します!笑
・特徴は液体タイプのトリートメントという事と、3日に1回付ければいいところです!
ドライヤーの熱で効果を発揮するので、付けた後はしっかりと乾かしてください。
乾かすことによって髪にシールドができます。
・日常生活では避けることの出来ない外的ストレスから髪を守ってくれます。
湿気・・・髪の広がり
水・・・カラーの褪色
熱・・・パサツキ
塩素・・・ゴワつき
紫外線・・・ツヤ低下
花粉、ホコリ・・・汚れ
におい・・・不快感
・仕上がりはツヤが出てサラサラになります!
3800円(税抜)です!
他にも髪質や頭皮に合わせて、ホームケア商品を多数ご用意していますので
お気軽にスタッフまでご相談ください!
インスタも更新しているのでよろしくお願い致します!
お店:https://instagram.com/hairmakekann.f?igshid=1nseq5jc2nrlm
渡邉:https://instagram.com/msk.619?igshid=1p4mvssb0pewf
ご予約お待ちしております!
(KANN+f)
2020年8月31日 18:21
10月のお休みのお知らせ♪
2020年、夏!!まだまだ暑さは続くようですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今年は、なかなかお出かけ出来ない状況ではありますが、お家時間の新しい楽しみ方を
見つけている方も多いようです。
自分も観れていなかった映画を観たり、LIVEのBlu-rayを観たりと休日はお家時間を楽しんでおります。
もうすぐ9月が近づいておりますが、まだまだ残暑が厳しい日々が続きそうです!
熱中症にも気を付けつつ、過ごしていきましょう♪
【10月のお休み】
★小口 ・・・ 1日(木)・14日(水)
★都築 ・・・ 2日(金)・22日(木)
★鈴木 ・・・ 7日(水)・29日(木)
★佐藤 ・・・ 9日(金)・26日(月)
★渡邉 ・・・16日(金)・28日(水)
★菅野 ・・・23日(金)
★五十嵐・・・10日(土)・12日(月)・30日(金)
★八嶋 ・・・ 8日(木)・29日(木)
★服部 ・・・ 5日(月)・28日(水)
★芹川 ・・・14日(水)〜19日(月)
《定休日》
6日(火)・13日(火)・20日(火)・21日(水)・27日(火)
ご予約の際、ご確認のうえご予約ください。
引き続き、入店時の検温、手洗い・うがいなど実施しながらの営業をしております。
ご理解のほどよろしくお願い致します。
(KANN+f)
2020年8月26日 10:34
ヘッドスパ講習をしました!
こんにちは!渡邉です〜
先日、資生堂のヘッドスパ講習があったので
その様子をご紹介致します。
すみません、、写真とるのを忘れてしまいました、、、、
資生堂のTHEHAIRCAREシリーズがリニューアルして
SUBLIMICという名前に変わり、商品もリニューアルしました!
既に導入済みのものもございますが、
人気のシリーズの一つであるフューチャーサブライムがリニューアルに伴い
アデノバイタルと合わせた新シリーズになるのでご紹介致します。
ヘッドスパのプレミアムコースはフューチャーサブライムを使用しているのですが
こちらも在庫がなくなり次第アデノバイタルへ切り替わります!
クリームの香りも少し変わりスッキリとした癒しの香りになっています!
(スイートオレンジ、ジャスミンサンバック、サクラエレメント、ユーカリなどです。)

カラー、パーマ後にも施術可能です!
複合的なエイジングサインに効果があります!
白髪・うねり・酸化・炎症
仕上がりは根元がふんわりと立ち上がり、毛先はまとまります。
ヘッドスパ講習はアデノバイタルのクリームを使って行いました!
仕上がりはさらっとまとまる感じで良かったです!
マッサージの内容も少し変わっているので楽しみにしていて下さい!!
また、アデノバイタルの頭皮用美容液もパワーアップしました!
新しくなったところは、美容液がより頭皮の最深層に働きかける効果があることです!
髪が育つ土台となる脂肪層に働きかけ、土台をしっかりさせることによって太く、黒い美髪へ導きます!
使い続けることによって効果が実感できます!
「 アデノバイタル スカルプパワーショット 」120ml:7200円 (税抜)

使用頻度は朝と夜の2回です。目安としては頭皮全体にまんべんなく
15プッシュ程塗布し、指の腹でなじませていきます。
これからの夏から秋に変わる時期が一番ヘッドスパをして頂きたいです!!
春から夏にかけて頭皮も紫外線を多く浴びています。
紫外線を浴びることによって頭皮も日焼けをして疲れています。
なのでヘッドスパをして頭皮を健康な状態にしましょう!
8月の終わりから9月にかけてがおすすめです!
いつものメニューにプラス30分ほどで出来るので
気になった方は是非お試しください!!
ご予約お待ちしております!!
(KANN+f)
2020年8月24日 11:14
クリームバスでスッキリしましょう!
こんにちは!渡邉です!
毎日暑い日が続きますね〜
今週はクリームバスについて紹介します!
人気のマッサージメニューの一つです!
クリームバスは、インドネシアのバリ島に古くから伝わる
頭皮と髪の美容法です。
ヘッドスパとはまた違った気持ち良さがあるので
体験したことのない方には是非一度お試し頂きたいです!
まずは8種類の中から香りを選んで頂きます
香りごとに効果が違うのと、ミント、グレープフルーツ、ラベンダーは
クリームを温めて使っていきます。その他は常温のクリームを使います

・選んで頂いた後は、初めにシャンプーをして頭皮が綺麗な状態にします
・次に、クリームバス用の個室に移動して頂きマッサージを行います

・髪が濡れている状態でクリームを頭皮と髪の毛にしっかりと馴染ませていきます
頭皮の汚れを落とす効果と髪の毛にはトリートメント効果があります!
・頭皮全体をしっかりとほぐしてから首のリンパマッサージと肩のマッサージも
行なっていきます
・マッサージ終了後は、10分間スチームをあてていくのでお休み頂きます
・最後はクリームを流して終了です!
お時間はクリームバスのみだとシャンプーブローも合わせて1時間半くらいです。
カット、カラー、パーマの後でも出来るのでおすすめです!
頭皮をマッサージすることで血行が良くなりスッキリしますよ!
ご予約お待ちしております。
(KANN+f)
2020年8月17日 16:15
コロナウイルス対策について・・・現況
いつもkann+fをご愛顧頂きまして誠にありがとうございます。
コロナウイルス対策について今一度再確認し、
お客様に安心して過ごして頂けますように下記の対策をを実施しています。
・入口前での手指消毒と、店内に入店してすぐに、うがいと手洗いをして頂きます
・店内、ドアノブ、シャンプー台、セット面はお客様ごとに消毒
・お客様一人ごとにクロスの交換(使用後は洗濯しています)
・使用器具もお客様一人ごとに消毒
・1時間ごとに店内の換気
・お客様同士の距離が近くなり過ぎないように席の管理
・スタッフは常時マスク着用
・スタッフのうがい、手洗い、アルコール消毒の徹底
・スタッフが体調が悪い場合、体温が37度以上の場合は出勤停止
なお、お客様で以下の内容に該当する場合はご来店をお控え頂きますよう
お願い致します。
・風邪の症状、咳、体温が37度以上の発熱が続いている方
・倦怠感、臭覚、味覚に違和感のある方
・海外の渡航歴が2週間以内にある方、接触がある方
お客様とスタッフの安全を考慮した結果ですので、何卒ご理解
頂けますようお願い致します。
宜しくお願い致します。
(KANN+f)
2020年8月 5日 11:00
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。