カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年2月 (2)
- 2023年12月 (1)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (3)
- 2023年5月 (7)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (8)
- 2023年1月 (4)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (6)
- 2021年12月 (3)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (6)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (7)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (9)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (9)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (1)
- 2019年4月 (3)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (1)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (3)
- 2017年1月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年5月 (4)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (6)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (7)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (4)
- 2014年9月 (5)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (8)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (5)
- 2014年1月 (7)
- 2013年12月 (5)
- 2013年11月 (2)
- 2013年10月 (2)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (6)
- 2013年6月 (4)
- 2013年5月 (7)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (8)
- 2013年2月 (3)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (3)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (3)
- 2012年9月 (2)
- 2012年8月 (5)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (4)
最近のエントリー
HOME > BLOG > アーカイブ > 2014年12月
BLOG 2014年12月
スタッフ採用について
今日は冬至ですね 今日が1年で一番日が短いひなんですね・・・
夜は冷えるので風邪を引かないようにして下さいね
HAIR MAKE KANN+fでは、アシスタントスタッフの募集をしております。
美容が大好きな方、是非一緒に働いてみませんか?
応募資格 ・2014年3月美容専門学校卒業見込み者
・女性の方
応募方法 お電話でお問い合わせください。
TEL:0422-20-3776
たくさんのご応募、お待ち致しております!
(KANN+f) 2014年12月22日 16:52
2014忘年会~☆
今年も、ひとあしお先に・・+f忘年会を開催しました~
今年の幹事は、1年めの渡邉
乾杯のコールも幹事担当
カンパーイ(^0^)/
辛いもの好きのスタッフも多いのも考えたのか・・今年は赤カラでから~い鍋を頂きました
辛さも選べて、3つチョイス。6辛・5辛・3辛~
☆3辛☆
☆5辛☆
6辛は写真を撮りそびれましたが・・もう少し赤かったです
美味しく頂きました
お客様との会話ででていた、芋焼酎に・・渡邉が初挑戦
これが芋焼酎か~と、ごくごく・・
香りなど大丈夫なようです
また・・1歩大人の階段を上った渡邉でした(*^-^*)
飲んで食べて、1年を振り返り・・楽しみました
少し遅くなりましたが・・オーナーへのお誕生日プレゼント
たくさん使って下さいね~
そして・・その後はカラオケへ
みんなでカラオケは久しぶりだったので、2年めの張替と1年めの渡邉とのカラオケは初めてだったので
(*^0^*)
みんなで懐メロからそれぞれに好きなアーティストの歌などカラオケを朝まで楽しみました
小河&佐藤のりのりでした♪
そして今年1番の盛り上げ隊長は、佐藤でした
忘年会も楽しみ、残りの2014も+fの仲間で盛り上げていきたいと思います
多くのお客様と、年内にお会いできるのを楽しみにしております
(KANN+f) 2014年12月18日 14:13
黒髪も3Dカラ―で楽しむ♪
ついに2014年も12月半分終わりました―
早すぎます~
(KANN+f) 2014年12月18日 13:16
神田の夏休み★2014
・・・もう夏ではないですね お店の中でも一番遅い夏休みとなりました。
今回は、お客様が泊まってとても良かったという雲海が見れるという長野県のホテルへ泊まりに行きました!
標高2000mの山の上にあるという事で、かなりの防寒着で挑みました!
山の上の景色はとても変わりやすく、着いた日の夕方も霧に包まれ、ナイトツアーに参加する予定が急遽霧の為中止となってしまいました。
夜のお食事もとてもたくさん出て、お腹がいっぱいになりました
翌朝、綺麗な朝日と共に雲海をみようと楽しみに 早朝に起きると・・・・ ちーーーん。
ものすごい霧につつまれ、ご来光どころではありません。
しかし、午後になると天気も晴れ、お散歩コースの王ヶ鼻へと出かけました。
今回、雲海は見れませんでしたが、次回リベンジしたいと思います!
長野から帰ってきた後は、いざ名古屋へ!
楽しみにしていたBIGBANGのライブへ行ってきましたグッズTシャツを着て盛り上がりました!
今回はリハーサルを観覧出来て、普段見れないような近さで観れました
大好きなG-DRAGON
素敵な景色と楽しいライブで、とても充実した夏休みとなりました
(KANN+f) 2014年12月17日 17:02
関のボロ市
早くも12月半ばに突入ですね・・・
私、育ちは武蔵関なのですが、武蔵関には12月になると大きなお祭りがあるんです!
お近くに住んでいらっしゃる方は必ず知ってるはずです!
関のボロ市
毎年12月9日、10日に行われる関のボロ市ですが、
駅前にある日蓮宗・本立寺で開かれるお会式と共に開かれます。
日蓮上人の命日にちなみ、江戸時代1751年から始まりました。
今でも畑の多い練馬区ですが、農機具などの生活用品を売られていたことが始まりで、
その後古着やぞうりの鼻緒を作るためのボロキレなどを売っていたことから、この名前がついたとされています。
駅前の道路には120軒以上の露店が出て、毎年多くの人でにぎわっています
今年はちょうど9日が火曜日でお休みだったので10年ぶりぐらいに足を運んでみました!
懐かしい小・中・高校の友達にもたくさん会え、久しぶりの地元のお祭りでとっても楽しい時間がすごせました!
久しぶりに射的や金魚すくいなどして盛り上がり、ふと纏を振ってるのが中学の先輩だったりで、懐かしさ満載でした
お祭りと言ったら夏を想像する方も多いのでは。
私たちは毎年ボロ市の季節になると、年末だな~なんて思っていましたよ
朝9時から夜10時までまる二日間やるこのお祭りだけは、
ちょっと遅くまで友達と遊べる許される日だと子供の頃、とても楽しみにしていたイベント事でした
私は幼い頃、たくさん引越しをし、地元と呼べる場所がないのですが、
この武蔵関のボロ市だけは、毎年行っていた思い出深いお祭りです
久しぶりに行って、また来年も、毎年来たいな~と心から思いました!
誘ってくれた友達に感謝
今年行けなかった方、ボロ市を知らなかった方、是非来年は足を運んでみてください!!
絶対楽しいです
(KANN+f) 2014年12月11日 13:37
師走とは
つい先日。
朝はZIP~のスッキリ派の私なのに、なぜか、その日はテレ朝のグッドモーニングという番組をつけていた私。
たまたま、見るつもりもないのに、
去年の流行語大賞 今でしょ!!の林先生が出てて、今年の流行語大賞の いいじゃないの~との違いについて朝から熱く話してて、そんな会話から番組の内容に引きつけられてみていると・・・
その日のテーマはどうも師走についてらしい。(←へー、師走かぁ)
この 「しわす」という言葉、歴史は古く 万葉集にも登場します。その語源は諸説あるのですが、有力なのは 「年が果てる」という意味の「年果つ」 という言葉が変化したというもの。この「果」という字には、「行き着く先、最後」 という意味があって、植物の行き着く先を 「果物」と言いますよね。ただし、「果てる」のは やはり縁起が悪いということで、江戸時代になって 「師走」 という字が作られた、つまり「師走」は、"当て字"と考えられています。 「師走」 ということで、私もよく 「12月は忙しいでしょ」と言われますが、この「師」とは、僧侶のことのようです。 (先生じゃないんですね・・・) さて、その年の終わりを意味する言葉はいくつかありますが中でも 「年の瀬」 というと最も押し迫った、あわただしい感じが含まれますね。 なぜでしょうか。この「瀬」というのは「あさせ、はやせ(急流)」という意味です。 一方、江戸時代には、米や味噌、酒などを「ツケ」で買うのが一般的でした。月ごとに払わず、年末に一年分まとめて払う者もいました。つまり年末は、無事「ツケ」を払い、年を越せるか、越せないか、という切迫したものだったんです。 その状況を、まさに急流を渡りきれるか、きれないかという状況にあてはめ、「年の瀬」という言葉が生まれました。 (へー!!そうなんだー) そして、12月といえば大掃除です。12月に大掃除をする理由、新年を気持ちよく迎えようということですが、実はそれだけではありません。 古来日本では、正月には「歳神」を迎えると考えられてきました。歳神とは、年内の幸福と五穀豊穣をもたらす神のこと。この歳神に対して失礼がないように、年の暮れに大掃除をして、しめ飾り等で迎えるのです。ですから年末の大掃除は、単なる掃除ではなく歳神さまを迎える 信仰的な行事という側面があります。 では大掃除は12月のいつ行うべきでしょうか? 正解は12月13日。この日を「正月事始め」といいます。(フムフム13日・・・) そもそも中国の陰陽道では、12月13日は 婚礼以外何をやっても上手くいく大変な吉日で、江戸幕府はこの日に江戸城の大掃除を行うと決めました。 (13日はなにをやってもうまくいく日) それが一般市民の間にも広まり、年末の掃除を13日から始めることが定着、12月13日は、正月の準備にとりかかる日とされています。ですからお歳暮も、本来は12月13日から贈り始めるものなんです。 というのも、お歳暮の起源は歳神さまへの供え物なんですね。世話になった人に、というよりは、世話になった人の元を訪れる歳神さまのために、という意味合いで贈っていました。それがだんだん 「世話になった人」 への贈り物に転じていったんです。 「ブリ」は、お歳暮に相応しい品物の一つです。 出世魚なので縁起が良く、そもそも師走の頃 旬を迎えることから魚偏に「師」と書いて、「鰤(ブリ)」と読ませるようになりました。(そうゆう事かぁ) 九州の一部では、結婚した年の暮れに、妻の実家に鰤を送る習慣があるそうです。「いい嫁ぶり」という語呂合わせです。 また、氷見鰤で有名な富山県氷見地方では、お歳暮に一尾丸ごと鰤を贈り、贈られた側は、捌いた後半分をお返しするという習慣があるそうです。 それからお歳暮には、熨斗をつけるのですが、鰤のような「生もの」を贈る場合はつけてはいけません。 というのも、元々この「熨斗」は「鮑」を薄く削いで干したものなんです。鮑は長寿をもたらす食べ物で、それを「のす」ことで、益々長寿延命に繋がる縁起物として重宝されました。 この「熨斗」は、「熨斗鮑」の代用ですから、重複するため、「生もの」を贈る場合はつけないのです。 |
という内容にわたしはたった5分ぐらいの林先生の講義を聞いて朝から一つお勉強になりました。
そして5分間人を引き付けて講義する林先生をすごいなあ、分かりやすいなぁ・・・だから指示されるんだ。
と納得した朝でした。
(KANN+f) 2014年12月 8日 12:06
店内もクリスマスムード♪
当店の店内もクリスマスツリーを出して 皆で飾り付けをしました
12月は31まで営業しておりますので、皆さん年内最後に是非おこしください~!!
※12/23(火曜祝日)と30(火曜日)も休まず営業しております。
(KANN+f) 2014年12月 3日 18:01
1
« 2014年11月 | メインページ | アーカイブ | 2015年1月 »