カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年2月 (2)
- 2023年12月 (1)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (3)
- 2023年5月 (7)
- 2023年4月 (3)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (8)
- 2023年1月 (4)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (6)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (6)
- 2021年12月 (3)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (6)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (7)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (9)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (4)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (9)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (1)
- 2019年4月 (3)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (1)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (3)
- 2017年1月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年5月 (4)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (6)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (7)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (4)
- 2014年9月 (5)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (8)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (5)
- 2014年1月 (7)
- 2013年12月 (5)
- 2013年11月 (2)
- 2013年10月 (2)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (6)
- 2013年6月 (4)
- 2013年5月 (7)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (8)
- 2013年2月 (3)
- 2013年1月 (11)
- 2012年12月 (3)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (3)
- 2012年9月 (2)
- 2012年8月 (5)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (4)
最近のエントリー
BLOG 鈴木 志信
頭皮と髪の乾燥対策には、コレがおすすめ!
本日は、雪予報が出ていて、吉祥寺も雪が舞ってきました。
今日は、頭皮と髪のの乾燥対策におすすめのメニューと、ホームケア商品をご紹介します。
頭皮の不調・乾燥が気になる事はありませんか?
冬は、特に乾燥しやすい季節!乾燥により頭皮が痒くなる事もあります。
★ヘッドスパは、マッサージ効果はもちろんのこと...頭皮の乾燥対策にもとても効果的です。

・インテンシブコース
ヘッドスパのクリームが、乾燥した頭皮にうるおいを与えてくれます。
それと合わせて、前回ご紹介した頭浸浴の新しいタブレット、「フラット」には、頭皮と髪の毛にうるおいを与える4つの成分を贅沢に配合されているので、ヘッドスパと合わせて頭浸浴もご一緒にやっていただくとより保湿力がup。艶髪へ!
ホームケアで、頭皮の乾燥対策をしたい方へのおすすめの商品!

…頭皮をゆったりとほぐしながら、クレンジングからヘアトリートメントまで一度に完了。
頭皮を保湿して地肌のあれを防ぎます。
※週に1回のトリートメントと置き換えお使いいただけます。
カラー後の頭皮のセルフケアとしても。
髪を根元からボリュームアップしたい方にもおすすめ。
『モイストシャワー』
…乾燥やかさつきなどによる頭皮の不快感を瞬時にケアして、軽い感触のまま
頭皮のうるおいをキープします。
※髪が濡れていても乾いていてもお使いいただけます。
☆髪の毛が乾燥によりパサついてしまう事も多い季節。

髪の主成分の「ケラチンたんぱく質」とその他の「水分」「油分」「アミノ酸」をバランスよく補給して髪に潤いを与えるので「しっとり感」がupします。
ホームケアとして、髪の乾燥対策におすすめの商品は……

天然由来の原料のみでできたオイル。
アウトバスオイル・スタイリング剤としてもどちらもお使いいただけます。
・「キートス ループモイスト ヘアオイル」
パサつきの気になる髪をしっとりまとめます。うるおいを与えてしっとりまとまる。
アウトバス・スタイリングどちらも使えます。
頭皮と髪の乾燥が気になる方は是非お試ししてみてください(^^)
(KANN+f)
2024年2月 5日 14:31
成人の日のお仕事。
早いもので2024年も2月になりました。早いですね。あっという間です。
今年の成人の日も、事前のヘアカラーと当日のヘアセットと着付けをやらせていただきました。




とっても可愛いかったです(*^^*)
今年も大切な日のお手伝いができ嬉しい限りです。
2025年度の成人の日の受付も、お電話で受付中です。
お気軽にお問い合わせください。
日々の色々を、Instagramでも更新してます。
お気軽に、のぞいてみてくださいね☆
お店のインスタグラムも更新中。
https://www.instagram.com/hairmakekann.f?igsh=MW9xNWhybTFzZm5maA%3D%3D&utm_source=qr
鈴木のインスタ合わせてよろしくお願いします。
https://www.instagram.com/suzu_shino?igsh=MWl6aXVzcGQ1amJvdA==
(KANN+f)
2024年2月 2日 12:15
ブリーチカラー♪ (鈴木)
12月になりましたが、毎日寒暖差があり…12月な実感が湧かないままですが、日々年末に近づいています。
今日は、お客様スタイルをご紹介^_^
ハイトーンのベージュ系、全体をブリーチしてベージュ系の色を入れました。



いつものカラーに、プラスするデザインカラー(^ ^)
お気軽にご相談ください。
年内のご来店お待ちしております。
お店のインスタも更新中
https://instagram.com/hairmakekann.f?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D&utm_source=qr
個人のインスタもスタイルなど色々アップしています(^ ^)
お気軽に覗いてみてください。フォローもお気軽にしてくださいね(*^^*)
https://instagram.com/suzu_shino?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==
(KANN+f)
2023年12月 7日 16:30
メンズヘア(鈴木)
今日は、お客さまのメンズスタイルをいくつか紹介します。
襟足を少し長めのウルフスタイル、丸みのある重めな感じにパーマをかけて動きをだすスタイル。

トップも短めにしてオールバックのスタイル…スタイリングはグリースでウェット感を。

上は重めで丸みをだす、刈り上げにかぶせるスタイルも人気です。

サイドと襟足は刈り上げ、強めのくるくるにパーマをかけました。

夏はニュアンスパーマも人気です。
(KANN+f)
2023年6月 9日 16:24
ルーヴル美術館展☆へ(鈴木)
こんにちは。鈴木です(^^)
今日は、休日のお話♪
開催決定を知り楽しみにしていた場所へ。
現在、新国立美術館で開催中の…『 ルーヴル美術館展 愛を描く 』
3月の開催スタートから、やっと行って参りました(*^_^*)
なんと…休日の火曜日は、休館日という事で火曜日以外の休日を狙って。。
実は美術館や、カフェなど火曜日がお休みの場所は意外と多く。。(*_*)
行けるタイミングがなかなかない、という悲しい現実ではありますが。
3ヶ月という長めの期間の開催で、今回はタイミングを見つけて行く事ができました。
数々の展示作品をより楽しむ為に、音声ガイドを利用する事にしました。
案内人 “ 満島ひかりさん ” ナレーター “ 森川智之さん ”
この2人が担当していて、すべての作品ではないですが、
音声ガイドの目印を見つけながら作品を楽しみました。
満島ひかりさんと三浦大知さんとのコラボの素敵な楽曲も音声ガイドの途中で
聴けたりと豪華です。
テーマごとに分かれ展示されている 作品1つ1つと
ゆっくりと向き合いながら作品を堪能しました。
音声ガイドを聴くことで、よりその作品の情景が、分かりとても良かったです。
本場、ルーヴル美術館に…やはり1度は行ってみたくなりました。
なかなか行けない場所なので、このような機会があってとても嬉しかったです。
最後の1部屋だけ写真を撮ってもいいお部屋もありました。貴重な作品を写真に撮り。
『ロミオとジュリエット』
悲しい作品ですが映画も大好きで。何回も泣きながら観てしまう作品。
この作品を前に、悲しい結末を思いながら少し長めに足を止めて
作品と向き合いました。
久しぶりに映画も鑑賞しようと思います。
主役のお2人、レオナルド・ディカプリオとクレア・ディンズがとても素敵で好きな作品。
芸術に触れる、とても素敵な休日になりました。
帰りにショップに寄ったら、
数々の素敵なグッズを前に、購入せずにはいらず、どれも可愛いくて色々購入。
鎌倉名物でも知られる、「クルミッ子」とのコラボの
『ルーヴルッ子』もパッケージがオリジナルになって可愛かったです。
クルミッ子も食べてみたかったので、即決!
美味しかったです。
『猿田彦珈琲』とのコラボのラヴ・ルーヴルブレンド❤︎
こちらは、《アモルとプシュケ》より着想を得て作成したとの事。
可愛いオリジナルのBOXもとても可愛くてコーヒーも飲むの楽しみです♪
(KANN+f)
2023年5月19日 17:29
イルミナの新色・ビーチ♪
4月6日に新たにイルミナカラーの新色3色が登場しました。
今回の発売された新色は、従来のイルミナカラー同様に透明感を追求し、
さらに軽やかな光色を目指して開発された3色は、L.Aの光を浴びて輝く髪のように、
さらにやわらかく透けるような発色を実現したものだとされています。
今回は、《ビーチ》で染めてみました。

少し褪色してオレンジ感のでていた髪に…ビーチを単色で。

とても透明感のあるベージジュ感、とてもきれいでした。
ビーチは、オレンジ味を和らげて透明感のある外国人のようなサンドベージュを表現してくれる色という事で、
まさにオレンジ味の気になる方に最適なお色!
これから夏に向けて、軽さのある透明感のあるお色はおすすめです。
カラーチェンジもしたくなる季節なので、新色を試してみるのもいいですね。
他の色とのアレンジにも使用しやすい新色です。
カラーチェンジをお考えの方、是非ご相談ください。
(KANN+f)
2023年5月18日 14:48
カラーチェンジ♪(鈴木)
今日は、お客様のカラーチェンジをご紹介^_^
以前は、赤色のカラーにもともとされていましたが…
ここ2年程は、透明感のあるブルーブラックに染めていました。

今回は、久しぶりに赤色のカラーの復活です。
2年ほど、濃めのブルーブラックのカラーをしていた為、
そのままカラーをしても、毛先の色が上がらず赤色が入らないので、
まず初めに今まで染めて入れていたブルーブラックの暗めに染めた染剤を落とします。
暗い色の入っていた、染料を落とすことで髪の明るさを取り戻します。


トーンダウンで暗くなっていた髪を明るくしたりする場合は、
元々の髪のカラー状態や、希望の色によっては、そのままカラーをするだけでは、
ご希望の色にできない状態の場合は、ブリーチで1度明るくしたり
今回のように脱染剤を利用して、カラーチェンジする場合もあります。
季節も変わり少しヘアースタイルやカラーなどに変化を出したい方も多いかと思います。
少しでも気になる事などありましたら、お気軽にご相談してくださいね(^^)
もちろん、いつかやってみたい!などのお話もお気軽にしてくださいね。
(KANN+f)
2023年5月12日 16:46
イルミナカラーで艶髪に♪ (鈴木)
春に向けてスタイルチェンジを始めるお客様も少しずつ増えてきました。
ショートスタイルやレイヤースタイルなど軽さのあるスタイルに、したくなる季節です。
最近のお客様のスタイルやカラーをご紹介します。
ショートスタイル。
イルミナカラー…スターダストとマイクロバブルでより艶髪に。

ボブから伸ばしていた髪を、バッサリとレイヤースタイルに!
イルミナカラー…フォレスト

イルミナカラーは艶が出やすいカラーなのでまだイルミナカラーを体験した事ない方も一度お試ししてみてくださいね。
(KANN+f)
2023年2月24日 17:51
本日は、雪です♪(鈴木)
(KANN+f)
2023年2月10日 15:59
顔ボディもケアできるPower Gun Pocket !おすすめです♪
SIXPADから、登場したPower Gun Pocket!
お店で、ご来店のお客様にもお試ししていただいているのですが(^.^)
私自身も欲しくなり購入してしまいました~(*^^*)
顔もボディもケアできて、嬉しいコンパクトなサイズ感なのに、4段階の振動レベル!
なかなかの強さでこれはとてもほぐれそうです^ ^
さっそく届いたので、仕事終わりの、足のむくみや腰周り、顔も試してみました。
アタッチメントも4種類あり、顔用・球形・U字形・円錐形。マッサージ箇所で選んで使えます。
もともと、とても足が浮腫みやすく…疲れやすいので毎日の浮腫みケアにも使っていきたいと思っています。

程よいタッピングがとても気持ち良かったです。
マスク生活も長く、顔の筋肉の凝りや、たるみも気になるので、こちらにも効果的だといいな(^.^)
と続けてみたいと思います。
サイズ感がコンパクトなので、旅行や、普段の持ち歩きもできちゃいます。
色も選べる6色!
どれも可愛くて迷ってしまいましたが、私はグリーンとピンクで悩みピンクにしてみました(*´∇`*)

マッサージ感がとても気持ちよくておすすめです。
是非試していただきたい商品です。
使ってみて、とてもよかったのでこちらからもご紹介してしまうかと思います^ ^
(KANN+f)
2023年2月 5日 19:11